臼井 達哉臼井 達哉

社員インタビュー

社員インタビュー #08

旭川営業所/営業

臼井 達哉

2016年入社

最終出身校(専攻)を教えてください。
札幌大学 経済学部/経済学科
入社検討された(エントリーした)企業の中で、キムラを選んだ理由はどのような理由からですか。
本社が北海道にあり、数多くのメーカー商品とオリジナル商材の販売を行い、お客様への商品提案から、自分の提案次第で住宅や非住宅物件等に商材を納品し、使用して頂く提案型の営業に興味を持ったからです。
入社選考で、印象に残っていることはありますか。
緊張していた為、あまり覚えていません。
旭川営業所に配属されて、何年になりますか。
4年目になります。
旭川営業所の特徴や雰囲気を教えてください。
札幌本社とは異なり、事務所と倉庫がつながっている為、商品問い合わせがあった際に、在庫商品の現物を見る事ができるのは最大の特徴だと思います。また、富良野から北見・稚内方面が旭川営業所の担当地域となりますので、営業をしながら様々な地域にいけるのは楽しいですね。営業所の雰囲気は、それぞれの担当が忙しいながらも、仕事に対して協力し合える環境が整っている為、仕事はしやすいです。

社員インタビュー

入社前後でギャップはありましたら教えてください。
入社前から聞いてはいましたが、実際に業務を行ってみて改めて、取り扱い商品の多さに衝撃を受け最初は戸惑いました。
現在担当されている主要なお客様は、どのようなところですか。
担当させて頂いている、お客様は金物店様やハウスメーカー様が多いです。建物を建てるうえで必要となってくる、接合金物の提案やオリジナル商品(Skog商品、アルミック商品)の販売をさせて頂いております。
仕事で一番心がけていることはなんですか。
信用第一、お客様・メーカー様からの信用を大切にし、日々の業務を行っています。
キムラってどんな会社だと感じましたか。
営業を行ううえで、決まりはありますが自身の営業スタイルで実績を上げていくことができるので、やりがいのある会社だと感じました。
学生時代夢中になったことはなんですか。
大学では、バドミントン部に所属し週6日練習を行い1部リーグ昇格を目指し厳しい練習に耐えました。(現在は、1部リーグで後輩達が活躍してくれています。)

社員インタビュー

休日の過ごし方を教えてください。
休日は、ゴルフを始めたので、スコア100切るべく時間があればゴルフの練習をしています。基本的に体を動かすことが好きなので、トレーニングやバドミントンをして過ごしています。(昼まで寝ている日もありますが・・・。)
将来の目標を教えてください。
現在営業職として働いている経験を活かし将来的には管理する側として新入社員の教育や営業マンのフォローを行うことが今の自分の目標です。
応募される学生の皆さんへメッセージをお願いします。
当社は、住宅の構造金物をはじめ、数多くのメーカー様の商材、オリジナルの商材を扱っている会社です。最初は商品の取り扱いの多さに驚く事もあるとは思いますが、自分の力で商品を売り込めた時の達成感・やりがいは大いに感じられる仕事内容ですので是非私達といっしょに働きましょう。お待ちしています。
上司から臼井さんへ一言
失敗を恐れず、何事も経験ですのでチャレンジ精神旺盛に業務を遂行して、達成感を味わっていきましょう。

社員インタビュー

一覧に戻る

ページ上部へ